ビジネスアドバイス

スティーブ・リスター:環境に配慮した主張をするための実践ガイド

by FESPA Staff | 21/10/2024
スティーブ・リスター:環境に配慮した主張をするための実践ガイド

持続可能性と印刷コンサルタントのスティーブ・リスター氏が、印刷業者がグリーンウォッシングの非難を避ける方法について説明します。

「環境に優しい、環境に優しい、天然、生分解性、エコ、グリーン、純粋、オーガニック、無公害。これらは今や避けるべき言葉です」と持続可能な印刷の専門家、スティーブ・リスター氏は言う。「その多くは意味をなさないものです。持続可能性への取り組みが始まった数年前には素晴らしい言葉でしたが、今では印刷業者はどんな犠牲を払ってでもマーケティングや製品からこれらの言葉を削除することを提案します。」

企業の環境への配慮がセールスポイントになって以来、特定の製品の実際の環境性能は誇張されるようになりました。

しかし、過去には不正行為に対する対応は主に倫理の問題であったが、グリーンクレーム指令(GCD)の導入と広告団体による監視の強化により、不正行為は急速に合法性の問題になりつつある。

スティーブ氏によると、これに関する一つの問題は、グリーンウォッシングが必ずしも故意に冷笑的であるとは限らないことだ。

「現在、私のコンサルタント会社内と、POPAI UKおよびアイルランドのグローバルサステナビリティ責任者としての役割の両方で、グリーンウォッシングと、持続可能性に関する真実かつ透明性のある信頼できる新しい物語をいかにして作り出すかについて、多くの会話が行われています。なぜなら、それがまさにグリーンウォッシングの反対だからです。」

「しかし、人々はこの2つの点に関して自分たちがどこにいるのか正確にはわからないため、問題を抱えています。時には、グリーンウォッシングをしていることにすら気付いていない人もいます。」

新しい規制

グリーンウォッシングのあらゆる形態に対抗するために制定されたのが、グリーンクレーム指令(GCD)です。
「これは2022年に初めて検討されたEU指令であり、その後2023年に欧州議会に提出され、2024年3月に欧州委員会が指令案を採択し、現在は各国に批准を求めているところです」とスティーブは言う。

製品が100%持続可能であるとか、持続可能な方法で調達されているなどと主張しても、それを実証するのは非常に困難です。

「英国はもはや欧州連合の一員ではありませんが、GCDはここでも影響を及ぼすでしょう。競争・市場庁(CMA)などの英国の機関は、これを検討し始めています。GCDは、環境や持続可能性に関する主張を英国市場で行っているすべての企業に影響を与えます。主張の規模が小さいかどうかは関係ありません。世界的なブランドや小売業者と取引しているなら、間違いなく影響を受けます。」

スティーブ・リスター

「グリーンウォッシングには罰則があり、罰金は会社の年間収入の4%にもなります。大手ブランドのために働く小規模な印刷会社や小規模な代理店の場合、罰金は売上高の4%だけではありません。提供する印刷製品が最も持続可能で、最も環境に優しく、最もリサイクル可能な製品で作られていると言ったときにそれを信じた大手グローバル小売業者やブランドの4%にもなります。」

「したがって、印刷会社は、間違った言葉遣いをすると罰せられ、最終的には罰金を科せられる可能性があることを認識する必要があります。そして、罰金が人々の注目を集め始めると思います。」

正しい言葉

持続可能性に関して不注意な発言をすると法的および金銭的な罰則が科される可能性があるため、どのような言葉遣いを使用できるのかを知っておくことが重要です。

「これは難しいことなので、私たちは人々がこれを乗り越えられるよう支援しようとしてきました。私たちが EU に行き、法律の根拠となる文書を詳細に調べ始めたとき、持続可能性の主張に関しては、避けるべき言葉のリストがすでに含まれ始めていました」とスティーブは言います。

ただし、注意点があります。「環境に優しい」などの一部の単語は、その使用を実証できる場合は使用できます。ただし、ここでも十分な注意が必要です。

「製品が 100% 持続可能であるとか、持続可能な方法で調達されているといった主張をしても、それを実証するのは非常に困難です。なぜなら、100% 持続可能である企業や製品は存在しないからです。より詳細な情報を提供する必要があります」とスティーブは言います。

「『リサイクル可能』という言葉自体が曖昧な言葉です。製品がリサイクル可能だとしても、1% リサイクル可能でしょうか、それとも 100% リサイクル可能でしょうか。製品が生分解性であれば、特定の条件下で 6 か月かけて生分解可能でしょうか、それとも屋外に置いておけば 20 年で生分解可能でしょうか。」

少し勉強して、自分が正しいことをし、正しい材料を使用しているか確認しましょう。

「持続可能性に関する主張について、企業はより厳しく精査されるようになると思います。企業は、自社の声明についてより透明性を持たなければなりません。これらの『エコ』という言葉のいくつかは完全に削除されるでしょうが、他の言葉は、消費者がより完全に理解できるように、より詳しく説明する必要があります。」

詳細については、CMA のGreen Claims Code 専用 Web サイトをご覧ください。

プリンターのベストプラクティス

では、印刷会社はグリーンウォッシングをどう回避できるのでしょうか? スティーブ氏は、それを単独で行うことはできず、サプライチェーンにおける自社の立場に合った対策を講じる必要があると言います。

「私の最初のアドバイスは、材料を知り、何を使用しているかを理解すること。インク、化学薬品、紙などの材料サプライヤーを訪問し、彼らと賢明な会話をすることです」と彼は言います。

「なぜその製品が他の製品より優れているのかを尋ねてください。データシートを見せてもらいましょう。材料がどこで作られているかを尋ねてください。素晴らしい材料かもしれませんが、それを世界中に出荷する可能性があり、より近くにもっと良いバージョンがあるかもしれません。そうすれば、自信を持って顧客に話しかけ、特定のインクを使用している理由や特定の材料に切り替えた理由を説明できます。顧客があなたを持続可能性の専門家として認識する速さに驚くでしょう。

「世界は進歩し、持続可能性への取り組み全体が成熟しました。私は今、コロナ以前には想像もできなかったようなブランドや小売業者との会話をしています。会話はより詳細になってきています。」

「人々は疑問を持ち始めていますが、持続可能性の状況は常に変化しているため、すべてに答えることはできないかもしれません。しかし、自分のやっていることに誇りを持って、自分の知識の範囲内で正しいことを行い、正しい材料を使用していることを確認するために、少し勉強してください。」

チャンスをつかむ

そして、それがスティーブが印刷業界に受け入れてほしいメッセージです。確かに、グリーンウォッシングを避けることは法的かつ倫理的な責任ですが、先進的な考えを持つ企業にとっては、それはチャンスでもあります。

印刷物で持続可能性に取り組むのはエキサイティングな時代であり、これまでできなかった美しい物語を創り出すことができます。

「サプライチェーン内で持続可能なパートナーとしての地位を確立する絶好の機会は、これまでにないほど高まっています。もし私が印刷会社の営業マンだったら、今が競合他社に差をつける絶好の機会なので、ワクワクするでしょう」とスティーブは言います。

「私たちは、かつてないほど多くの素材と情報を持っています。素材のカーボンフットプリント、効率的なエネルギーを使用するインクジェットプリンター、そしてかつてないほど持続可能なサプライチェーンを持っています。印刷の持続可能性に取り組むのはエキサイティングな時代であり、これまでできなかった印刷に関する美しい物語を創り出すことができます。

「ですから、これは非常に前向きな動きだと思います。物事はより透明で、オープンで、誠実になるでしょう。これらの措置により、世界的なブランドや小売業者、そして印刷物の活用を検討している誰もが、情報に基づいた賢明な選択を行えるようになります。」

by FESPA Staff ニュースに戻る

FESPAメンバーになって、読み続けてください

Club FESPAポータルの詳細を読み、独占的なコンテンツにアクセスするには、最寄りの協会にお問い合わせください。現在の会員でない場合は、こちらからお問い合わせください。お住まいの国にFESPA協会がない場合は、 FESPAダイレクトに参加できます。 FESPAメンバーになると、ClubFESPAポータルにアクセスできるようになります。

最近のニュース

デジタル マーケティングは本当に印刷マーケティングよりも効果的でしょうか?
ビジネスアドバイス

デジタル マーケティングは本当に印刷マーケティングよりも効果的でしょうか?

デジタル マーケティングの人気が高まり続ける中、オンライン化が進む世界で印刷マーケティングの役割はまだあるのでしょうか? デジタル マーケティングが印刷よりも効果的か、あるいはその逆かを検討します。

21-10-2024
デジタルサイネージがOOH広告を促進
明日の世界

デジタルサイネージがOOH広告を促進

大通りや交通網の急速に変化するデジタルスクリーンにより、より多くの顧客にリーチできます。

21-10-2024
Zipcon での Bernd Zipper: AI、e コマース、そして印刷の新しい DNA
印刷中の人々

Zipcon での Bernd Zipper: AI、e コマース、そして印刷の新しい DNA

Club FESPA Online は、変革する印刷業界の一流コンサルタントの 1 人である Bernd Zipper 氏にインタビューし、今後の展望について尋ねました。

21-10-2024
FESPAフィンランド:持続可能な印刷のリーダー
印刷中の人々

FESPAフィンランド:持続可能な印刷のリーダー

FESPA フィンランドのエグゼクティブ ディレクターである Minna Pettersson 氏が、Grano の Laura Makelin 氏、Punamusta の Jari Martovaara 氏とともに、持続可能性において世界をリードするこの国のワイド フォーマット業界の現状について話し合います。

21-10-2024