包装

パッケージングにおけるワイドフォーマットの機会は何でしょうか?

by Nessan Cleary | 20/03/2025
パッケージングにおけるワイドフォーマットの機会は何でしょうか?

Nessan Cleary 氏は、パッケージング セクターがどのように拡大しているか、従来の方法が主流である一方で、デジタル印刷が特に小ロットや段ボール箱で増加していることを語ります。ワイド フォーマット プリンターは、この需要に最適です。電子商取引の成長やフルカラーのオンデマンド パッケージングのニーズなどの要因が、この傾向に貢献しています。

パッケージングは印刷における主要な成長分野の 1 つであり、世界人口が増加し、物を購入する人が増えるにつれて、今後も成長を続ける可能性があります。パッケージ印刷は、従来の印刷技術 (通常はフレキソ印刷とグラビア印刷) が依然として主流ですが、近年ではパッケージのデジタル印刷が着実に増加しており、ワイド フォーマット印刷サービス プロバイダーにとってのチャンスも生まれています。

パッケージ印刷の経済性は製造業の規模の経済性と密接に結びついているため、主に非常に長い印刷回数が重要となり、従来の印刷が最適です。しかし、ほぼ即時の消費者満足を約束する電子商取引の成長により、短い印刷回数で短納期が求められる余地が常にあり、デジタル印刷が役割を果たすことができます。大判プリンターは、さまざまなメディアにオンデマンドで印刷できるため、この需要を満たすのに適しています。また、パッケージは販売時点ディスプレイやその他の関連マーケティング資料と密接に関連しているため、大判印刷サービス プロバイダーは、このような作業を引き受けるのに最適な立場にあります。

主なチャンスは段ボール箱にあります。オンライン ショッピングの成長により、フルカラー ボックスの需要が高まっています。これは、ブランドが顧客と直接コミュニケーションをとる唯一の方法である可能性が高いためです。多くのブランドは、開封動画の人気から、パッケージが全体的な顧客体験の一部であることを認識し、これを強化したいと考えています。場合によっては、箱に顧客の名前を印刷したり、各顧客の注文の詳細を箱の内側に印刷したりすることもあります。

パーソナライゼーションが不要な場合でも、パッケージ在庫の保管コストを削減するために、フルカラー グラフィック付きのパッケージをオンデマンドで作成する必要がある場合があります。また、大手ブランドや地元の小売店による特定の短期マーケティング キャンペーンを反映するパッケージが必要になる場合もあります。さらに、ブランドは、製品ミックスを拡大する必要があるかどうかを確認するために、製品のさまざまなバリエーションを試すことがよくあります。これらのバリエーションにも独自のパッケージが必要ですが、従来の方法で製造されたパッケージを委託するほど大量には製造されない可能性があります。

最も適したプリンターは、必要なサイズと生産性を備えているという理由だけで、大型のフラットベッドプリンターとハイブリッドプリンターです。一部のベンダーは、パッケージング市場を直接ターゲットにしています。たとえば、Durst は、ハイブリッドプリンターの P5 シリーズをベースにした P5 Pack を開発しました。これらの中で最も論理的なのは、全体的な生産性が高い P5 350 HS です。P5 Pack オプションには、プリンターの真空システムをカスタマイズして、段ボールを損傷することなく適切に処理することが含まれています。また、より正確な自動画像調整のためのカメラも含まれています。Durst は、段ボールと紙の基材専用の Luvera LED インクセットも開発しました。臭いが少なく、傷に強く、鮮やかな色であると言われています。このインクは、パッケージングインクの EuPIA 基準を満たしており、段ボールでリサイクルできます。

たとえ短い包装ロットでも数千枚の段ボールを印刷する可能性があるため、段ボールの溝を損傷することなく段ボールを処理できる自動ローディングおよびアンローディング システムをプリンターに組み込む必要があります。これは比較的簡単で、フィーダー ユニットとスタッカー ユニット、またはロボット システムのいずれかを含めることができます。いずれにしても、Fespa ショーでは、プリンターに取り付けられたこのようなローディング システムの例を多数見ることができます。

場合によっては、印刷機ベンダーがワイドフォーマット技術を使用して専用のパッケージ印刷ソリューションを開発したり、その逆を行ったりしています。たとえば、富士フイルムの近日発売予定の HS6000 サイネージ プリンターは、実際には Berbaran JetMaster パッケージング マシンのリバッジ版です。この 2 つの違いは、異なる基材に使用されるフィーダーによるところもありますが、主に 2 つのベンダーがターゲットとする市場の違いによるものです。

これらのパッケージサンプルはすべて EFI の Nozomi マシンで印刷されました。©Nessan Cleary

EFI は当初、大判技術に基づくパッケージング ソリューションとして Nozomi インクジェット プレスを開発しました。しかし、その後 EFI は、看板やディスプレイ市場に特化した Nozomi の派生版を開発しました。

ほとんどの大型フラットベッドプリンターと同様に、Nozomi は UV 硬化インクを使用しており、さまざまな素材に印刷できます。EFI は、塗料や類似製品用のアルミ缶など、特定の市場向けのインクセットも作成しました。ただし、UV インクはパッケージ市場では欠点となる場合があるため、EFI は水性インクを使用するバージョンも開発しました。

パッケージングにおける UV インクの問題は、インク内で完全に硬化していない化学物質がパッケージを通じて内部の製品に移行する危険性に関係しています。これは、食品、一部の化粧品、医薬品など、特定の種類の製品で特に懸念されます。この問題は主に、インク内の光開始剤に使用されている化学物質に関係しており、発がん性がある可能性がありますが、インクがそれらの製品に直接接触する場合のみです。このため、多くのラベル印刷ベンダーは、この問題を軽減するために、より完全に硬化する低移行 UV インクを開発しました。

このような低移行性インクセットは、一般的に大判プリンターでは利用できません。いずれにせよ、この問題は大多数の製品とそのパッケージには影響しないはずです。特に EFI は、UV ベースの Nozomi を世界中のパッケージ プリンターに販売して大きな成功を収めています。このような製品がインクと接触するのを防ぐには、パッケージにビニール袋などのバリアを使用するという明らかな回避策があります。しかし、もちろん、ほとんどのブランドは、使用するパッケージ、特にプラスチックの量を減らしたいと考えています。

一方、大判サービスプロバイダーがパッケージ市場をテストできる、より安価なソリューションもいくつかあります。現在 AstroNova グループの一員であるポルトガルの企業 Mtex NS は、設置面積の小さい小ロットプリンターを数台開発しました。これらは水性顔料インクを使用したサーマル印刷技術を使用しているため、UV インクの移行の問題はありません。主力製品は Multi 1300 で、最大 1300mm 幅のボードに対応し、印刷幅は 1070mm です。これは、プリンターと独立したスタッカーユニットに加えて自動フィーダーを含む完全なソリューションです。18mpm で 600dpi の印刷品質を実現し、他のモードではより高速またはより高品質の印刷が可能です。コニカミノルタもこのバージョンを PKG-1300 として販売しています。

Xante は Excelagraphix 4800 を販売しています。これは、効果的なエントリーレベルのワイド フォーマット パッケージ プリンターです。Memjet のサーマル プリントヘッドを使用しており、1600 x 800 dpi の解像度を実現します。最大 122 cm のボードに対応し、印刷幅は 106.7 平方メートルです。Xante によると、122 cm の正方形のボードを想定すると、1 時間あたり最大 338 枚のボードを印刷できます。基本モデルは手動シート フィードに依存していますが、自動フィーダーとスタッカー ユニットを追加するオプションがあります。
結論として、パッケージング市場は、印刷業界の他の分野と同様に、ワイドフォーマット プリンターにとって大きなチャンスです。エントリー レベルと高生産性の両方のオプションがあり、市場は成長の一途をたどっています。

5 月 6 日から 9 日までドイツのベルリン メッセで開催されるヨーロッパ有数の印刷および看板展示会、 FESPA Global Print Expo 2025で、パッケージングとワイド フォーマット印刷の最新のイノベーションをご覧ください。この展示会では、最も革新的な製品、先見性のあるコンセプト、印刷の未来における最新の開発が紹介されます。 こちらで登録して、プロモーション コード FESJ502 を使用すると、入場券が 50 ユーロのみで手に入ります。

by Nessan Cleary ニュースに戻る

私たちのコミュニティに参加することに興味がありますか?

お近くのFESPA協会またはFESPAダイレクトへの参加について今すぐお問い合わせください

今日お問い合わせ

最近のニュース

AI は大判印刷にどのような革命を起こすのでしょうか?
AI

AI は大判印刷にどのような革命を起こすのでしょうか?

ネッサン・クリアリー氏は、印刷におけるAIがデータパターンマッチングに依存し、既に大判印刷業者向けのソフトウェアを強化していることについて論じています。彼は、これによりワークフロー計画、ジョブキュー管理、色補正、画像アップスケーリング、センサーやビジョンシステムによる予知保全などへのAIの統合が進み、最終的には業務の効率化と柔軟性の向上が実現すると予測しています。

24-04-2025
FESPAのイベントが、ビジョナリーが集う理想的な場である理由とは?EFKAのハロルド・クラレン氏に聞く
サイネージ

FESPAのイベントが、ビジョナリーが集う理想的な場である理由とは?EFKAのハロルド・クラレン氏に聞く

EFKAの国際営業マネージャー、ハロルド・クラレン氏に、印刷業界における先見の明を持つ人々について話を聞きました。クラレン氏は、FESPAのイベントが先見の明を持つ人々が出会う理想的な場である理由を語ります。

23-04-2025
FESPAのイベントが、ビジョナリーが集う理想的な場である理由とは?EFKAのハロルド・クラレン氏に聞く
NSELED、European Sign Expo 2025でイノベーションと変革を展示
Digital Signage

NSELED、European Sign Expo 2025でイノベーションと変革を展示

大手LEDディスプレイ技術プロバイダーNSE傘下のNSELED Europeは、European Sign Expo 2025のブースで来場者をお迎えします。イベントに先立ち、NSELED Europeの最高経営責任者であるダニエレ・ロッカ氏に、同イベントの公式「デジタルスクリーンパートナー」として同社に期待されることについてお話を伺いました。

22-04-2025
印刷の未来がパーソナルになる理由とそれがビジネスにもたらす意味
パーソナライゼーション

印刷の未来がパーソナルになる理由とそれがビジネスにもたらす意味

GelatoのCMO、ミンナ・フィリップソン氏は、カスタマイズ、ローカライズ、オンデマンド製品への需要によって推進される、印刷の未来がパーソナルなものになる理由について語ります。企業は、業務を効率化するためのソフトウェアを活用し、顧客中心のブランドを構築することで、適応していく必要があります。パーソナライゼーションは人と人との繋がりの鍵であり、変化する市場で生き残るためには、感情に訴えるストーリーテリングと柔軟なオペレーションが不可欠です。

22-04-2025